Brand
診療日時を見る 診療日時を見る

玉村町の
もり歯科クリニックのブログ

歯周病を防げる歯ブラシの選び方とブラッシングの方法

カテゴリー/ブログ

歯周病は、歯周病菌が歯周ポケット(歯と歯ぐきのすき間)の中にたまって増えてしまうことにより、発症します。予防するには、毎食後の歯磨きで歯周ポケットの汚れをしっかりかき出すことが大切です。今回は、歯周病を防げる歯ブラシの選び方をご紹介していきます。

歯周病を防げる歯ブラシの選び方 3つのポイント


ポイント1 毛先が細いものを選ぶ
汚れをしっかりかき出すためには、歯周ポケットの中に毛先がスルッと入り込めることが必要です。ラベルに「極細」「超極細」と記載があるような、毛先が細いタイプの歯ブラシをお勧めします。

ポイント2 ヘッドが自分の口の大きさと合っているものを選ぶ
口の大きさに対して少し小さめの方が、口の奥までしっかり届いてブラッシングしやすく、汚れも落しやすいです。

ポイント3 適度な硬さの毛のものを選ぶ
毛が硬すぎると歯ぐきを傷つけてしまいますし、柔らかすぎると汚れを落としきれません。ご自身の歯茎の状態に合った硬さのものを見つけましょう。一度でぴったりのものを見つけるのは難しいので、比較しながら何本か違う硬さのものを使ってみることをお勧めします。

歯周病を防げるブラッシングの方法

歯周病にならないためには、毎日の歯磨きで歯垢(プラーク)を除去することが大切です。プラークはネバネバしているため、しっかりとブラッシングをしないと除去できません。

ブラッシング方法
歯と歯ぐきのすき間に45度の角度でハブラシを当てます。そして、力を入れすぎずに小刻みに動かします。全体を一気に磨こうとするのではなく、1~2本ずつ丁寧に磨いてください。奥歯や歯と歯の隙間など、歯垢(プラーク)がたまりやすい場所を重点的に、ブラッシングしましょう。

また、効果的にブラッシングをするために、歯ブラシは1ヵ月に一度交換してください。毛先が開くと、汚れがあまり落とせなくなってしまいます。ハブラシを裏側から見て、毛先が横にはみ出していたら交換するタイミングです。例えば、「毎月1日に歯ブラシを交換する」など、日にちを決めてしまってもよいでしょう。最後に、セルフケアだけでプラークを全て除去することは非常に難しいです。歯科医院で国家資格を持った歯科衛生士に、定期的にケアしてもらうことをお勧めします。